手術前・手術後に見てほしい白内障手術後のメガネについてのお悩み解決

年々増えている白内障の手術

眼内レンズの出荷枚数は年間150万枚以上にもなるそうです
また、平均的な治療期間は年々短くなり、ここ数年では日帰りの手術を選んだよなんていうお声もよく聞きます

その手術自体のポピュラーさとは裏腹に、白内障の手術後のメガネ選びというのは意外と悩まれる方が多いものです
手術の内容や個人差がありますが、度数の変化が大きい場合が多い事
通常の成長や老化による度数の変化とは違って、外科的な手術によって変化するわけです
徐々に度数が進んでいったり、徐々に老眼が進行していったりというのとはわけが違います
強度の近視だった方が手術後ほぼ度数無しの状態になったり、遠視の人が近視になったりが起きるのです
眼の変化が大きいということは、メガネの選び方も全然違ってきてしまうという事
度数が違えば見え方も変わるし、見え方が変わればレンズ種も変わる、そうなれば最適なフレーム選びも変わってきます

今回はお客様から多く寄せられる質問にお答えする形で白内障の手術後のメガネについてご紹介していきます
これから手術をする方や、手術をしてメガネ選びに悩まれている方の参考になれば幸いです

白内障手術後のメガネについてのQ&A

白内障の手術ってどんなものなの?
症状や手術方法など眼科でご相談されるべきですので、一般的な事となりますが
目の中の水晶体が濁ってくるのが白内障、そして濁った水晶体を取り除き、人工の眼内レンズを入れるのが白内障の手術となります
目の中の水晶体を取るので度数の変化がおきます
人工の眼内レンズにも度数が色々あるので、ある程度見たい距離に合わせた度数にすることが出来るようです
たとえば近くに合わせたり、遠くに合わせたり
度数に変化が起きる方が大半なため、メガネを作り変える必要となる事が多いです
白内障の手術をしてもメガネは必要なの?
『白内障の手術をしたからメガネは要らなくなると思った!』
結構そう思ってらっしゃる方も多いようで、お客様からも時々聞くことがあります
実際どうなのか?というと、ほとんどの方がメガネが必要になります
更に、一つ前でお話したように、手術前のメガネでは度数が合わなくて作り直す必要がある方が大半となっています
白内障の手術後のメガネはいつ作ったら良いの?
日本眼科医会のホームページによると、白内障の手術後のメガネの作成は1~2ヶ月後というのが一つの目安と紹介されています
https://www.gankaikai.or.jp/health/48/08.html

手術後に度数が安定するためにはある程度の期間が必要な為ということですね
メガネなしでは生活に困ってしまう場合は、手術後に度数を合わせて作ってから、
安定してきた2~3ヶ月後に微調整をして再作という方法をオススメされています

メガネのプリンスではメガネを作られた場合、3ヶ月以内は度数の変更によるレンズの交換を保証で行っています
例えば術後に眼科の眼鏡処方箋をお持ちいただいて作成、安定後に再度処方箋をお持ちいただければ
保証期間内の場合、微調整した度数による再作も無料で行うことが出来ます
もちろん実際の作成期間については手術される眼科にてご相談の上お決め下さい

新たに作るメガネの度数はどこで測ったら良いの?
白内障の手術後は経過を診てもらうために眼科に通院するという形が多いです
なので当店では、眼科で安定してきたと判断された場合その眼科で発行の処方箋をお持ちいただくことが多いです
ただ、眼科からは眼鏡屋さんで見てもらって、と言われましたという方もいます
メガネのプリンスでは処方箋の受付はどこの眼科のものでも受け付けております
また、手術後のメガネだからといって処方箋がないと作れませんという事もありません
通われている眼科で処方箋が発行されないようでしたらそのままお越し下さい
白内障の手術をすると調節力がなくなると聞いたけど?
人間の眼は近くを見る際に眼の中の水晶体でピントを調節しています
人工の眼内レンズに変わることで、近くを見るための調節力がなくなってしまいます
つまり遠くがよく見えるメガネを掛けた状態では近くが見えづらい
遠くがよく見えるように手術をした場合、近くはそのままでは見えづらい
そういった状態になりますので、見えづらい部分にはメガネが必要となってきます
一口に遠くや近くと言っても、例えば車の運転の『遠く』とテレビを見るなどの『遠く』でも距離が変わります
調節力が失われると一つの距離にしか合わなくなるので、どちらかに合わせればどちらかはメガネが必要となります
どの距離に合わせるのがご自身が生活をする上で楽か、手術前に眼科での相談が大事だと思います
調節力補うためのレンズはないの?
調節力がなくなったからと言って、毎回見たい距離に合わせたメガネを、複数掛けかえるのは現実的ではないですよね
その場合一本で複数の距離を診るためのレンズ、いわゆる遠近両用レンズなどの累進レンズがオススメになります
今各レンズメーカーでは遠近両用レンズだけではなく、様々な距離に合わせたレンズが選択できます

例えば車の運転はもう辞めたから遠くの視野よりも、歩いて出かける際の周りやどちらかといえば室内に重きを置きたい方や
手術で遠くがよく見えるようになったからメガネは要らないけど、
仕事のときには手元の書類、携帯電話、パソコンのモニターまでが楽に見えるメガネが良い
そんな風に見たいものの距離に合わせたレンズ選択をすることが出来ます

●遠近両用 Field -フィールドタイプ-
遠くが重視された遠近両用レンズ
車の運転などをされる方や演劇や映画館など遠くを見る趣味や生活が多い方はこちら
近くの範囲は狭いため別途近く専用のメガネ(老眼鏡)やRoomやDeskを併用すると便利
●遠近両用(中近重視) City -シティタイプ-
Fieldタイプよりも中間距離(テレビくらい)や近距離(読書・携帯電話など)に重点を置いた設計の遠近両用レンズ
車の運転もしなくなった、家の中の事が多いけれど買い物などの外出時にもメガネを掛けかえるのは面倒だという方にオススメ
●中近両用 Room -ルームタイプ-
室内専用に特化した設計のレンズ
遠くはテレビくらいまでの距離まで、近くは遠近両用よりもさらに広い視野を確保する
●近々両用 Desk -デスクタイプ-
通常の老眼鏡だと難しい近くを見る際の『奥行き』をだすためのレンズ
スマホや読書など30cm前後の手元から、6、70cm離れたパソコンのモニターなどの異なる近くと見る様に合わせることも
趣味や仕事で近くを見ることが多い場合、普段使う遠近両用レンズなどとは別にあると便利

眩しさを和らげてくれるレンズがあるって?
個人差はありますが、白内障の手術をされたお客様の中で当店で一番聞くのが眩しさを感じるというもの
術後の普段用のメガネとして、眩しさを和らげるためにレンズに薄いカラーを入れて作るという方は多いです
特に人気があるのが、LEDなどの強い青白い光を和らげてくれる機能カラーレンズです

■機能カラーレンズ【キャリアカラー】
眩しさを和らげ、コントラストを上げる効果のあるカラーレンズ

https://chigasaki-prince.com/bluelightcolorlens/

最近だと街灯や車のヘッドライト、テレビ、ショッピングセンターの照明など眩しさを感じる機会も増えました
その方その方によって効果的な色合いが変わるので、ぜひ店頭で見比べてみてください

白内障の手術をしたからもう視力は変わらない?
白内障の手術をしたあとも様々な見え方の変化が起こりえます
定期的に眼科で検診を受けたり、健康診断やメガネ店で視力のチェックをしたりというのは、
術前も術後も変わらず大事なことです

見え方についてのご相談や、レンズ別の見え方の体験などはいつでも無料で行っております
眼鏡処方箋も特に指定無くどこの病院のものでも受け付けておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ